2014年11月 4日

ソリューション

無線(有線)によるリアルタイム表示パルスオキシメータ等、測定後にメモリからダウンロードで得られるデータは患者の状態を測定時に確認することはできません。

Bluetooth ,Wi-Fiの利用により、パルスオキシメータ、モニター機器からリアルタイムデータとして取得することにより、測定中の患者生体情報によるリスク管理を可能にします。 使用環境によりますが、通信距離は100mを確保します。

またMRI室のような電波を遮断する環境でも通信は可能です。 シンプル及び安価で構成できるBluetoothによる無線システムを提案します。
詳細はこちら


パルスオキシメータデータ評価パルスオキシメータによる測定データをダウンロードまたはBluetoothによるリアルタイムで取得して6分間歩行(6MW)テスト、睡眠時無呼吸症候群(SAS)等のデータ解析ツールとして提供します。 
(6MW)詳細表示(SAS) 詳細表示


モニタリング機器によるデータ監視モニタリング機器からの生体情報を無線(有線)で取り込み、運動療法中のモニタリングをはじめ専用ソフトにより監視、データの保存、警告等の情報を提供します。
詳細はこちら


開発サポート フロー

  1. コンサルティング
    既存製品の部分変更及び新規での作成内容の確認を行います。
  2. シミュレーション
    要求内容の実現について使用環境、使用機器数、使用条件をもとにシミュレーションを行います。
  3. 開発
    シミュレーションの結果からGO/NoGOを判断します。
  4. 評価
    製品の仕様と実動作についの最終確認を行い完了します。

2014年11月 3日

お役立ち情報

2014年11月 2日

保険点数について

保険点数について

6MWTの保険点数

時間内歩行試験について平成24年4月1日以降に実施される診療報酬改定の内容です。

D211-3 時間内歩行試験 200点

時間内歩行試験に関する施設基準(1) 当該検査の経験を有し循環器内科又は呼吸器内科の経験を5年以上有する常勤医師が1名以上勤務していること。
(2) 急変時等の緊急事態に対応するための体制その他当該検査を行うための体制が整備されていること。
(3) 次に掲げる緊急の検査又は画像診断が当該保険医療機関内で実施できる体制にあること。
  ア 生化学的検査のうち、血液ガス分析
  イ 画像診断のうち、単純撮影(胸部)

時間内歩行試験に関する届出に関する事項
時間内歩行試験の施設基準に係る届出については、別添2の様式24の6を用いること

算定要件

(1)時間内歩行試験は、在宅酸素療法の導入を検討している患者又は施行している患者に対し、医師が呼吸状態などの観察を行いながら6分間の歩行を行わせ、到達した距離及び血液ガス分析、呼吸・循環機能検査などの結果を記録し、患者の運動耐容能などの評価及び治療方針の決定を行った場合に、年に4回を限度として算定する。

(2)以下の事項を診療録に記録すること。
  ア 当該検査結果の評価
  イ 到達した距離、施行前後の血液ガス分析、呼吸・循環機能検査などの結果

(3)当該検査を算定する場合にあっては、以下の事項を診療報酬明細書の摘要欄に記載すること
  ア 過去の実施日
  イ 在宅酸素療法の実施の有無又は流量変更を含む患者の治療方針

詳細については厚生労働省ホームページ D211-3 時間内歩行試験 を参照ください。

Menu